当事者意識のなさ

夫の、育児に関する当事者意識のなさはどうしたもんか。
お手伝い感覚ってよくいうけど、それを意識してるわけではないと思う。
たぶん、聞けば、そんなことないって言う。

でも、どこかで、私がいてこそというのはあると思う。

正直な話、私は旦那が急に仕事で夜遅くなるだとか、泊まりになっても困らない。
いや、気持ち的にまじかよーみたいのはあっても、ご飯食べさせたり、お風呂入れたり、特に問題なく過ごせる。
でも、私がもし急に入院とかになったら?
旦那は子どものご飯どうするかな。
夜ごはん食べさせてる最中から、次の日の夜何にしよう、仕事帰ってからすぐ食べられるようにあれとコレを準備して…お風呂入って寝かしたらあれとコレを片付けて…あー保育園のノート書かなきゃ!
…なんて考えることはできるんだろうか。

まぁ、そのときになればどうにか過ごせるんだろうけど、今はその時じゃない。
だから、たまに私が休みの日でかけたりすると、昼飯何食べさせればいいの?と電話が来るし(食べさせるものを用意しておかないときっとファミレスのお子さまメニュー)
夜飲み会に行けば、何時に帰ってくるのと催促が来るし
熱が出たときの呼び出し(仕事を早退して迎えに行く)を任せれば、超絶不機嫌で、明日からは休めないから、と言う。

私も仕事が今は忙しいから、たまには残業して仕事やらせて欲しいと頼み、この日は定時で上がれそう!と言っていたのに、定時過ぎてから、やっぱり無理だから行ける?と言ってくる。
普段は朝の送りは旦那だけど、自分と子どもが寝坊して(私は起こした)子どもの準備が遅くなると、「間に合わなそうだから、送りお願い!」と言ってくる。
休みの日でも子どもは早朝から起きて遊び始めるけど、自分は起きずに、起こすと不機嫌。

仕事があっても、でも誰かが子供を保育園に連れて行き、迎えに行かないといけない。
休みの日くらい寝ていたくても、子どもが起きれば面倒を見なくてはいけない。

そんなの当たり前なのに、その誰かはまず私であって、自分はその一歩後ろにいる。
(真後ろではない。あくまでも斜め後ろくらい)

つかれる。